つけめんTETSU JRゲートタワー名古屋店
つけ麺ブームの火付け役ともなった有名店『つけめんTETSU』がいよいよ名古屋に初登場。JRゲートタワー12F ゲートタワープラザレストラン街の一角にオープンです。
外観はこのように白を基調とした暖簾で、和風の佇まいを見せます。つけめん、中華そばの真髄を堪能します。
つけめんTETSU JRゲートタワー名古屋店へのアクセス
JR名古屋駅より徒歩3分。
JRゲートタワー12F ゲートタワープラザレストラン街内。
JRゲートタワー
2017年4月にオープン。商業施設、レストラン街、オフィス、ホテル、その他の施設が入ります。JRセントラルタワーズと隣接し、両ビル一体で様々なニーズに対応します。
TETSU つけめんのススメ
つけめんの楽しみ方を紹介しています。
「焼き石」が気になります。
特製つけめん
特製つけめん 1150円
2日間かけて極限まで旨味を引き出し、動物系と魚介系を引き合わせた濃厚スープと、うどん用粉とパン用粉をブレンドしたTETSU専用小麦粉を使った、コシのあるモチっとした食感の麺が最大の魅力です。
通常のつけめん(850円)は上の2つなのですが、この日は特製つけめんを注文しました。別皿にメンマ、煮玉子、チャーシュー2枚、ネギがプラスされます。
麺と具材をすべて食べ終わるとつけ汁が残りますが、そのままでは濃厚過ぎて飲みにくいです。
店に備え付けのかつおだしでつけ汁を割ります。
時間が経ち汁もだいぶ冷めてしまいました。どうせなら熱くして飲みたいものです。そこで焼き石をオーダーします。
焼き石をドボンと投入しました。写真ではわかりにくいですが湯気が立っています。
これで熱々のスープの出来上がり。濃さも程よく飲み干すことができます。
煮干し 中華そば
煮干し 中華そば 900円
鶏の旨味と魚の旨味を凝縮した一杯。
鶏ガラスープ、瀬戸内煮干し、鯖厚削り節 、鰹木枯れ節、帆立により香り豊かな、奥行きのある旨味を出しました。
極みチャーシュー丼。上の中華そばとセットで1280円になります。
株主優待
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券を使用しました。
感想
今名古屋で話題の人気スポット、名古屋ゲートタワーでのランチにつけめんTETSUへ行ってきました。
つけめんブームの発祥のお店ということで期待して行ったのですが、つけめん・中華そばと期待を裏切らない美味しさで、男性・女性どなたにでもおススメできるお店です。この独特の食べ方がいいですね。
ちなみにここのゲートタワープラザレストラン街は珠玉の名店が揃っています。私はすべてコンプリートしているのですが、ハズレはありません。どこのお店でもおススメです。皆さんもぜひここを訪れて下さい。