えびせんべいの里 美浜本店
知多半島は昔から海老の産地として知られ、えびせんべいの製造が盛ん。その中でもここのえびせんべいの里は特に人気があります。
えびせんべい製造の工場見学をし、出来立てのえびせんべいを購入する、そしてえびせんべい作りを体験する、と大人気のスポットです。
えびせんべいの里 美浜本店へのアクセス
名鉄河和線「河和駅」より車で5分。
日曜祝日は無料巡回バス有り。
大きく販売コーナー、できたてコーナー、休憩コーナー、工場見学に分かれます。
販売コーナー
敷地内の工場で作られたえびせんべいが常時40種類並んでいます。どれを選ぶか迷うし、ついつい多く買ってしまいがち。
ここの最大の特徴は多くの製品の試食ができることです。実際に食べてみて味を確認してから買えば間違いはありません。
できたてコーナー
ここは特に工場からの「できたて」が売られています。香りが違うと言われます。すぐ売り切れるので要注意。
レジにはいつも多くの人が並んでいます。
休憩コーナー
休憩コーナーではコーヒー、ドリンクが無料で飲めます。
イカのワイン焼きはここの名物で人気があるそうですが、私はワインのニオイだけでもうだめです。
ここの一番人気がこのえびせん作り体験コーナー。
受付で300円を払って私もやってみます。
原材料をいただいて。
焼成機の真中に固めて置きます。
上の鉄板を閉じてロックしておよそ4分。
えびせんべいが出来上がりました。
このままでもおいしく食べられます。
しょうゆ、ソースによる味付け。
みんな思い思いのイラストを描いているようです。
私もやってみます。
デンソーキカンコーせんべいが出来上がりましたw
上の小学生(幼稚園児?)にも劣るレベルですw
私はセンスがないみたいw
乾燥機に通しておよそ2分。
えびせんべいが完成しました。
休憩コーナーで出来立てをすぐいただきました。
工場見学
川のようにせんべいが流れています。
1枚1枚画像検査機を通して良品を後工程へ。
出来上がりの熱いせんべいを冷却します。
ここがメインなのですが、私が訪れたときはすでに終了していました。
とても残念ですね。
感想
えびせんべいの里は愛知県で大人気、刈谷オアシス・セントレア・金シャチ横丁などに店があるのですが今回は美浜の本店へ行ってきました。
まずはお腹いっぱい試食してえびせんべいを堪能する。次に実際にせんべい作りを体験して愛着を持つ。工場を見学してよりせんべいについて理解する。最後に山のようにせんべいを買って帰るというのがお決まりのコースです。
えびせんべい作りは何度やってもダメですね。いつも失笑をされてしまいます。私は結構本気でやっているのですが、センスがないみたいw
ここはあまり知られていない名スポットです。小さい子供たちに大人気で家族やカップルでも楽しめます。ぜひどうぞ。